2023年5月20日 (土)

大成功の運動会!!

待ちに待った運動会が始まりました。

まずは、100m走。初めての長さにもかかわらず、一生懸命走ることができました。

Img_0694

Img_0698

次は、デカパンリレー。ペアと息を合わせて、走ったり、なわとびを跳んだりしました。

Img_0729

Img_0734
最後は、台風の目。4年生と協力して、助け合いながらコーンの周りを回ったり、ジャンプしたりしました。

Img_0767

Img_0778
応援パフォーマンスでは、各色これまでの練習の成果を発揮し、大きな声を出したり、ふりつけを踊ったりすることができました。

Img_0541

Img_0574


今年は道徳の時間に、運動会について「協力、助け合い」の学習を行った際に、1人ひとりがめあてを立てて、掲示物を作成しました。このめあてを達成している子どもたちもたくさんいて、達成感、成長を感じていたようです。

31

Img_0820
これからの行事にも3年生一丸となって成長していきます!

2023年5月 1日 (月)

丸岡城へ見学に行きました!

遠足に続き、天気に恵まれた校外学習となりました。

今回は、丸岡城へ校外学習に出かけました。来年3月に行われる「丸岡城サミット」の先駆けとして、実際に自分の目で見て回りました。

Img_0542

Img_0554

Img_0589

さらに、図工の写生の学習として、今回は丸岡城で描くことにしました。そこで、自分の好きな場所を決めて、写真を撮りました。

Img_0608

「丸岡城サミット」、みんなの写生の作品がとても楽しみです。

2023年4月28日 (金)

遠足へ出かけました!

3年生が始まって、3週間が過ぎ、新しい環境にも慣れてきました。

晴天のもと、遠足に出かけました。

今年は、東尋坊タワー・ゆりの里公園・福井空港の3カ所を巡りました。

東尋坊では、遊歩道を歩いたり、タワーに登って坂井市の様子を見たりしました。

Img_0404_2

Dsc05668_2


ゆりの里公園では、昼食を食べたり、買い物体験をしたりしました。

Img_0440_2

Img_0447_2


福井空港では、滑走路や格納庫の見学をしました。防災ヘリでは、実際に停まっているヘリに乗せてもらい、とても喜ぶ様子が見られました。

Dsc05721_2

Img_0529_2



今回の遠足を通して、学年としての団結力や新しい友達との関わり方、そして社会の学習として「坂井市」を知ることなど、たくさんの学びを得ることができたようです。

2023年2月22日 (水)

6年生を送る会本番でした!

1月の終わりから始まった練習の期間はあっという間に過ぎてしまい、ついに今日をむかえました。

開会式では、6年生の入場に合わせて大きな拍手をしたり、「サチアレ」の曲を踊ったりすることができました。

Img_9505

Img_9520

その後、いろいろな学年の発表を集中して見たり、楽しんだりすることができたようです。

そして、2年生の発表。ドキドキわくわくの心で始まりました。

まずは、「おまつり」の群読。

太鼓のリズムで始まり、大きな声で発表することができました。途中には、振り付けをしたり、抑揚をつけたりする場面があり、それらも練習通りすることができました。

Img_8820

Img_8827

次は、「チェッコリ玉入れ」。

曲に合わせて、チェッコリダンスをし、玉入れをしました。リングが高く、2年生では、ほとんど入りませんでした。

Img_8832

Img_9554

そこで、6年生に助けてもらい、一緒に玉入れをするとたくさん入れることができたようです。

Img_8850

Img_8851

Img_8847

Img_9568
6年生は玉入れに限らず、チェッコリダンスも一緒にしてくれて、6年生のすごさを改めて実感したようです。

発表後には、とても充実した顔や達成感を得られた顔が見られ、手応えを感じていたようです。

さらに、2年生は壁画を担当しました。紙皿を使ってお花を作ったり、画用紙に遊具で遊んでいる児童や遊具を描いたりしました。

Img_8811

Img_8773

Img_8759

6年生を送る会 大成功!!

2023年2月10日 (金)

「しあわせの花」スクールコンサートが行われました!

本日、ヒナタカコさんが来校し、コンサートが行われました。

自己紹介の中で、ヒナタカコさんが坂井市出身だということを知ると、とても驚いていました。

Img_9331

演奏を聞いているときには、体を揺らしたり、口ずさんだりする様子が見られました。

Img_9339

最後には、「しあわせの花」を演奏してくださり、一緒に歌うことができました。

Img_9347

Img_9350


今回のコンサートを通して、本物に触れるよさはもちろん、「夢」に向かって一生懸命取り組むことの大切さについても学ぶことができたようです。

Img_9359

子どもたちが「『150年記念ソング』を作ろう」のワークシートを持って帰りましたので、言葉や思い、リズムを一緒に考えてほしいと思います。

150周年に向けてますます楽しみが増えましたね。

2023年1月30日 (月)

なわとび大会が行われました!

今日の2時間目になわとび大会がありました。

先週のリハーサル後に、目標回数を決めて、本番に挑みました。

種目跳びでは、自分の得意な種目はもちろん、苦手な種目にも一生懸命取り組む姿が見られました。

Img_9201

Img_9203

時間跳びでは、近くの仲間と一緒に2分間跳びたいという気持ちが伝わってきたり、初めて2分間跳ぶことができた子どもたちがいたりしました。

Img_9213

Img_9214
なわとび大会を通して、自分の目標に一生懸命取り組むことの大切さや仲間と一緒に協力して新しいことに挑戦する力を身に付けることができたようです。来年のなわとび大会が楽しみです。

Img_9223

Img_9227

2023年1月20日 (金)

なわとび大会に向けて、練習に取り組んでいます!!

3学期に入り体育ではなわとびをしています。

1月30日の本番に向けて一生懸命練習しています。

本番では、前あやとび、前交差とび、後ろとび、後ろあやとび、ハイスピード、時間とびをします。

Img_9147

Img_9085

Img_9150

目標の回数を決めて、その目標が達成できるように残りの練習をがんばってほしいですね。

本番が楽しみです。

2022年12月 8日 (木)

大根を使ったおでん作りをしました!

水曜日におでん作りをしました。自分たちが育てた大根を調理しました。

まずは、調理の準備。エプロンや三角巾をつけました。初めてということもあり、友達と協力する姿が見られました。

Img_8815_2

そして家庭科室に移動し、調理を開始!

はじめに、大根を洗いました。土を落として、きれいにすることができました。

Img_8818_2

次に、ピーラーを使って皮をむきました。大根を横にして手でおさえて、皮が残らないようにむくことができました。

Img_3054

Img_8738

最後に包丁で切りました。切る前には、包丁の使い方を確認し、安全に使う方法を知ることができました。そして、2cmぐらいの大きさに切りました。上手に切ることができたようです。

Img_8744

木曜日、ようやく完成したおでんを給食の時間に食べました。大根の他にも、ちくわとウインナーを入れ、おいしく食べることができました。

Img_8758

Img_8842

種から育て、食べるところまでの一連の流れを学習する体験はなかなかできず、とてもよい体験をすることができたようです。

2022年11月29日 (火)

大根ぬきをしました!!

9月に植えた苗が大きくなり、月曜日に抜きました。

P9020010

一人3本ずつ抜いて、持って帰りたいものを一本選びました。大小さまざまなものや双子になっているものなどがありました。とれると、とても喜ぶ様子や驚く様子が見られました。

Img_8708

Img_8730

Img_8733

Img_8734

持って帰ったものを、ぜひお家の方でも調理をお願いします。

学校では、また調理をしておいしく食べる予定です。お楽しみに~。

2022年11月25日 (金)

「ようこそ先輩!」恩地見佳さん

高椋小学校150周年記念「ようこそ先輩!」の講演会に、民謡歌手の恩地見佳さんに来ていただきました。

Img_8672

まずは、自己紹介。子どもたちは、恩地見佳さんが高椋小学校の卒業生であることを知ると、とても驚いていました。また舟寄踊りの歌も演奏していただきました。

Img_8675

次に、楽器の説明を聞きました。三味線と三線の違いや、三味線の中でも楽器によって音色が異なることなどを知ることができたようです。

Img_8684

Img_8694
さらに、「青鬼・赤鬼・黒鬼」の絵本を読み聞かせをしていただきました。読み聞かせが終わると、手話も教えてもらい、歌に合わせて手話の体験をしました。くり返して練習すると、すぐに覚えることができたようです。

Img_8706

最後には、恩地見佳さんと一緒に校歌を歌いました。

Img_8708

Img_8713
初めての体験ばかりでしたが、本物にふれることでとても充実した学びとなったようです。