2022年11月25日 (金)

「ようこそ先輩!」恩地見佳さん

高椋小学校150周年記念「ようこそ先輩!」の講演会に、民謡歌手の恩地見佳さんに来ていただきました。

Img_8672

まずは、自己紹介。子どもたちは、恩地見佳さんが高椋小学校の卒業生であることを知ると、とても驚いていました。また舟寄踊りの歌も演奏していただきました。

Img_8675

次に、楽器の説明を聞きました。三味線と三線の違いや、三味線の中でも楽器によって音色が異なることなどを知ることができたようです。

Img_8684

Img_8694
さらに、「青鬼・赤鬼・黒鬼」の絵本を読み聞かせをしていただきました。読み聞かせが終わると、手話も教えてもらい、歌に合わせて手話の体験をしました。くり返して練習すると、すぐに覚えることができたようです。

Img_8706

最後には、恩地見佳さんと一緒に校歌を歌いました。

Img_8708

Img_8713
初めての体験ばかりでしたが、本物にふれることでとても充実した学びとなったようです。

2022年11月15日 (火)

おもちゃランドがありました!

9月中旬に始まった動くおもちゃ作りの集大成として、1年生を招待した「おもちゃランド」が行われました。

6つのグループに分かれ、動くおもちゃで楽しみました。それぞれの様子を写真でお伝えします。

Img_8477

Img_8511

Img_8494

Img_8517

Img_8475

Img_8484

Img_8650

Img_8518

Img_8481

Img_8486

Img_8491

Img_8530

Img_8516

Img_8502

Img_8498

Img_8551

Img_8482

Img_8489

Img_8496

Img_8560

Img_8514

Img_8504

Img_8501

Img_8579

1年生の楽しむ様子を見て、2年生は達成感を得ることができたようです。そして2年生も楽しむことができ、とても充実した1日となりました。

2022年11月 8日 (火)

さつまいもほりをしました!

5月下旬に植えたさつまいもがとても大きくなり、さつまいもほりをしました。

Img_6796

つるを見つけ、大きなさつまいもがとれないかと思いながらほりました。

Img_8379_2

Img_8366

あまりにも大きくて一人ではとれず、みんなで協力してとる様子も見られました。

Img_8390

今回は、大きさがばらばらのため、持って帰ることはできませんが、学校で調理して給食の時間などに食べられるといいですね。

Img_8408_4

2022年11月 2日 (水)

丸岡図書館・手紙の館に行きました!

本日、校外学習に行きました。

今回は、公共施設の中でも、子どもたちにとってより身近な図書館を見学しました。

Img_2507

はじめに、図書館の中を歩いて見て回りました。子どもの部屋があったり、本の検索コーナーがあったりと、初めて知ることがたくさんあったようです。

Img_9345

Img_9358

Pb020048

さらに、本の読み聞かせをしてもらいました。なかなかできない体験であり、子どもたちは目を食入るように集中する様子が見られました。本の貸し出しも行い、学校の図書室にはない本を手にとって読む姿が見られました。

Pb020074

Img_2519

最後の質問タイムでは、図書館の仕事内容や高齢者や子どもたち、障害のある人たちが利用するための工夫があることなどを知ることができました。

Img_8561

手紙の館では、「一筆啓上」の作品がたくさん並んでおり、一つ選んで書くことができました。自分たちの地域には、このような素晴らしい施設があることを知ることができたようです。

Img_8512

Img_9414

2022年10月27日 (木)

マラソン大会がありました!

秋晴れのもと、マラソン大会が行われました。

これまで、体育の時間やタイムの時間にたくさん練習し、一生懸命走ることができました。

Img_7936

そして本番当日、緊張しながらも勢いよくスタートしました。

Img_8483

Img_8486


走っている途中には、辛くなりながらも、最後まで走りきることができたようです。

Img_2763

Pa271727

マラソン大会を通して、自分の目標タイムに向かって挑戦する心や友達を応援する心が身に付いたようです。

2022年10月14日 (金)

校外学習がありました!

秋晴れのもと、校外学習が無事行われました。

行く前には、切符の買い方を確認したり、質問を考えたりしました。

Img_7941

最初は、JR芦原温泉駅。切符を買ったり、駅員さんから話を聞いたりしました。緊張しながらも切符を買うことができました。また、ワークシートにしっかりメモをすることもできました。

Img_8271

Img_9229

電車の中では、公共施設のマナーを守りながら静かに乗ることができました。

Img_8363

電車に乗ってJR福井駅に到着。駅構内を見て、芦原温泉駅と比べたり、恐竜のモニュメントを見たりしました。

Img_0763

Img_9295

最後は、福井市美術館。アトリエでは、紙飛行機づくりに挑戦したり、「山下清展」を鑑賞したりしました。天気も良く、外でお弁当を食べることができました。

Img_9322

Img_9333

校外学習を通して公共施設のマナーや使い方、電車の乗り方を学ぶことができました。また、美術館では、本物に触れる体験を通して豊かな感性を育てる機会となったようです。

2022年9月 5日 (月)

大根のたねを植えました!

金曜日に、大根のたねを植えました。

植える前に、たねの観察をしました。観察するときには、小さなたねをよく見て、絵に表したり文章にまとめたりしました。

Img_7504

植えるときには、土を水でしっかり濡らし、たねを置いて、優しく土をかぶせました。最後に、もう一度水やりをしました。

Img_7517

Img_7521_2

P9020010

P9020012

これから毎日水やりを続け、大きな大根ができるのが楽しみです。

2022年8月30日 (火)

2学期が始まりました!

長い夏休みが終わり、今日から2学期が始まりました。

Img_7489

元気な姿がたくさん見られ、2学期もがんばろうという気持ちがとても伝わってきました。

Img_7490

Img_8221

日々の学習や学校行事など、「なかま」とともに成長していく姿が楽しみです。

2022年7月12日 (火)

プール学習が終わりました!!

6月中旬に始まったプール学習が無事終わりました。

小学生になって初めてのプールでしたが、少しずつ水に慣れ、伏し浮きをしたりバタ足をしたりしました。

水に顔をつけることが怖い子どもたちもいましたが、みんなで協力し、楽しみながらプール学習をすることができました。

今日は最後となり、今までの学習をふり返りながら泳ぎました。さらに来年に向けて、大プールに入ってみました。足がつくか不安でしたが、泳いだり歩いたりすることができました。

Img_7351

Img_7352

Img_7354

Img_7356

来年は大プールで泳ぐことが楽しみですね。

2022年7月 4日 (月)

町たんけんパート③をしました!

舟寄・長崎方面へ町たんけんに出かけました。

称念寺では、ボランティアガイドさんと歩いて回ったり、住職さんからお話を聞いたりしました。

Img_8843

Img_8848

Img_8851

次に、日東シンコースタジアムに移動して、サッカーをしました。人工芝の上で走り回り、グラウンドとの違いを感じていたようです。

Img_8087

さらに、高椋西部コミュニティーセンターでは、称念寺や舟寄の歴史を詳しく教えてもらったり、伝統的に続く舟寄踊りを見せてもらったりしました。踊りではとても興味津々だったようです。

Img_8873

Img_8907

最後には、石墨博士銅像を見に行きました。コシヒカリの父であり、コシヒカリを広めたことを知り、子どもたちはとても驚いていました。

Img_8915

これで町たんけんは全て終わりました。3つを制覇し、子どもたちは高椋の宝物を見つけることができたようです。それらを伝え続けていってほしいと思います。

最後に、クラスごとにサッカー後のひとときです!!

Img_8093

Img_8867